ふぇねっく's blog

理系大学生の僕が考えること

【高校化学】イメージでわかる!純物質と混合物の違い

f:id:dr6:20190405120006p:plain

 

   どうも!ふぇねっくです。

 

 突然ですが、高校化学を勉強しててこういう悩みありませんか?

 

 

 純物質と混合物の違いがわからない…

 

 僕も高校時代この違いをよく理解できていませんでした。というのも文章による定義を読んでもイメージが湧きづらかったからです。

 

 ということで今回はイラストを交えながら「純物質と混合物の違い」をわかりやすく解説したいと思います。

 

 

純物質とは

 

純物質は単体と化合物に分けられます。

 

まずは深い意味を考えず、これさえおさえればOK

 

f:id:dr6:20190405190028p:plain

それでは単体、化合物についてそれぞれ見ていきましょう。

 

単体

 

単体は、1種類の元素からなる物質です。H₂(水素)、C(炭素)、Fe(鉄)とかですね。 

 

     f:id:dr6:20190404201525p:plain


       

化合物

 

化合物は、2種類以上の元素からなる物質です。H₂O(水)、CO₂(二酸化炭素)、NaCl(塩化ナトリウム)とかですね。

 

f:id:dr6:20190404231828p:plain

2種類の元素から構成されている(水素と酸素)

 

混合物とは

 

混合物は、複数の種類の物質が混じりあってできたもののことです。例えば、空気なら窒素、酸素、二酸化炭素などが混ざってますよね。他にも食塩水(NaCl+H₂O)などがあげられます。

 

f:id:dr6:20190405001128p:plain

純物質が混じりあった空気の例

 

 

イメージの仕方

 

純物質(単体、化合物)は物質そのものを

 

1セット

 

と考えるといいです。

 

そうすると、混合物は

 

複数のセットだ…!

 

とわかります。

 

例題

 

純物質・混合物のイメージがなんとなく湧いてきましたか?それでは少しまとめの例題を解いてみましょう!

 

例題

1.次の①~④に入る語句を答えなさい。

空気や土といった2種類以上の物質からなるものを①という。①は分離が可能で、分離して得られる単一の物質を②という。また、②の中でも、水素や酸素といった1種類の元素からなるものを③といい、水のような2種類以上の元素からなるものを④という。

 

2.次の物質を、単体、化合物、混合物に分けなさい。

塩化ナトリウム、銅、塩酸、メタン、アルゴン

 

 

解答

 1.

①混合物

②純物質

③単体

④化合物

 2.

単体:銅(Cu)、アルゴン(Ar)

化合物:塩化ナトリウム(NaCl)、メタン(CH₄)

混合物:塩酸(HCl+H₂O)

*塩酸は化合物と間違われがちですが、塩化水素の水溶液なので混合物となります。

おわりに

 

いかがでしょうか。純物質と混合物について少しでもイメージが湧いて理解していただけたら幸いです!また、例題で出題した塩酸はよくひっかけ問題で出ることがあるので注意してください。

 

それではまた~

 

 

【超簡単】ボウリングのスコア計算方法を紹介!!

f:id:dr6:20190402192010p:plain

 

 どうも!ふぇねっくです!

 

もうすぐ春休みが終わってしまうということで気分が憂鬱です…笑

 

僕は4月から大学3年となるので、単位取りつつ、将来について考えていこうと思います。

 

話それましたが、今日僕がお話しする内容はこちら!!

 

 

  ボウリングのスコアちゃんと計算できる⁉

 

          

です!!

 

 このスコア計算、ちゃんと分かっているという人は案外少ないんじゃないですかね。「ちゃんと計算してればあと○○ピンで勝てたのに…‼」なんてことにならないように僕が超わかりやすく教えます!!

スコア記号を覚えよう!

まずは、「スペアって何?」、「スプリットって?」という方へスコアの記号の名称・意味を説明します。わかる方は飛ばしてOKです!

 

ストライク

 

f:id:dr6:20190330162323p:plain

 

 1投目で10本全てを倒した場合このマークがつきます。ストライクが出たときのフレームの得点は、次の2投分の得点を加算できます。(ここが少しややこしいので後に解説します)

 

スペア

 

f:id:dr6:20190330161713p:plain

 

1投目で残ったピンを2投目で全て倒すとこのマークがつきます。スペアは、次の1投分の得点を加算することができます。

 

スプリット

f:id:dr6:20190401124237p:plain

1投目でヘッドピンが倒れ、ピンとピンの間が2本以上離れて残る状態のことです。1投目の数字を丸で囲みます。

 

ガター

f:id:dr6:20190401124809p:plain

レーンの脇の溝にボールが落ち、ピンが1本も倒れなかったときに使われます。

 

ミス

f:id:dr6:20190401125301p:plain

2投目でピンを倒せなかったときには、ガターではなくこのマークを使います。1投目に倒した本数分だけ得点が入ります。

 

ファール

 

f:id:dr6:20190401130218p:plain

ファールラインを越えて投げてしまうとこのマークがつきます。ピンを倒しても0点です。

 

スコア計算の解説

 

では記号を覚えたところで実際にスコアの計算方法を解説します。基本的には足し算と思ってもらっていいのですが、ストライクやスペアの後は特別です。

 

ストライクの場合

 

ストライクが出たときのフレームの得点は

 

10点(ストライクそのもの)+〇点(次の投球)+〇点(さらに次の投球)

 

以下の例だと、2フレーム目がストライク、次の投球が8ピン、その次の投球が1ピンなので

10+8+1=19点が2フレーム目の得点。また、1フレーム目の7点に加算されるので

7+19=26点が2フレームまでの合計得点です。

f:id:dr6:20190402035737p:plain


スペアの場合

 

スペアが出たときのフレームの得点は

 

10点(スペアそのもの)+〇(次の投球)を加算します。

 

以下の例だと例えば、5フレーム目がスペア、次の投球が8ピンなので

 

10+8=18点が5フレーム目の得点です。これに4フレーム目までの合計得点を足して、

18+44=62点が5フレーム目までの合計得点です。

 

f:id:dr6:20190402043308p:plain


練習問題

 

実際に穴埋め形式で問題をやってみましょう!

 

f:id:dr6:20190402060050p:plain

A、B、Cに入る数字は何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

正解は、こちら!!

 

 

 

 

 

 

 

A.39

B.68

C.143            です!!!

 

 

できましたか?この記事がボウリングをやるときに役立つと嬉しいです!

 

それではまた~

 

 

愛煙者がIQOS(アイコス)に変えてみて感じたメリット・デメリット

 2週間ほど前にIQOS3を購入しました。それまではずっと紙巻きたばこを吸ってきたのですが、咳や淡がでることが多くなってきたので試しに使ってみようと思ったのがきっかけです。

 

 今回の記事では紙巻きたばこからIQOSに変えてみて感じたメリット・デメリットをご紹介しようと思います。

 

 目次

 

 IQOSとは

 

 そもそもIQOSって何?という方に向けて簡単に説明します。

 

 IQOSとはフィリップモリス社が開発した加熱式タバコのことです。紙巻きたばこはたばこを燃やして煙を発生させるのに対して、IQOSは加熱して蒸気を発生させるのが最大の違いです。

 

 IQOSは有害性成分の量が紙巻きたばこより約90%低く、IQOSへ完全に移行することで健康面でのリスク低減につながります。

 

 メリット

 

 次に実際2週間使用してみて感じたメリットをお話しします。

 

 1.においがほとんどつかない

 

 IQOSに臭いがないとは言えないのですが、臭いが残りづらく、少し経てばほとんどなくなります。

 

 髪の毛や服に臭いがつくのが嫌だった僕にとってこれは大きかったです。

 

 2.たばこ感がある

 

 紙巻きたばこよりも吸いごたえは劣るものの、たばこ本来の味を楽しむことができます。

 始めの2,3日はちょっと物足りないなと思いましたが、今ではきちんと満足感を得られています。というのもIQOSにも紙巻きたばことほとんど変わらずニコチンが入っているからです。

 

 3.吸う本数が減る

 

 以前紙巻きたばこを吸っていた時は多い時で1日1箱吸っていたのですが、IQOSに変えてからは多くても1日10本くらいになりました。

 

 なぜ本数が少なくなったのか?これはIQOSの特徴にあるからかもしれません。

 

 IQOSは充電式なので1度吸ったら充電してすこし置いておく必要があります。連続吸いができなくなったことで本数が減ったのかもしれません。

 

 デメリット

 

 続いてデメリットをお話しします。

 

 1.独特な臭いがする

 

 甘いような、何かをふかしたような臭いがします。この臭いが苦手な方はIQOSの使用をあまりおすすめできません…

 

 2.充電する必要がある

 

 うっかり充電し忘れて外出したときに吸うことができないことが実際にありました。

こういうことが起きないようにバッテリーの充電がちゃんとあるかを確認しておきましょう。

 

 まとめ

 

 いかがだったでしょうか。「禁煙はできないけど健康に気をつかっていきたい」、「周囲に迷惑をかけないで吸いたい」などと思っている方は是非IQOSを試してみてください。

 

 以上です。

 

 

 

 

 

 

【初投稿】はじめまして

 はじめまして、ふぇねっくと申します。

 

 今は、理系の大学に通っていて、今年の春から大学3年になります。

 

 大学の春休みは、1月の下旬から4月の中旬頃まであり、正直、暇です(笑)

 

 周りは旅行行ったり、家でだらだらしたりと人それぞれですが、僕はそんな変わらない日常からちょっと新しいことを始めてみたいと思い

 

 ”なんとなく”でブログをはじめてみました。

 

 ブログって文章力いりますね(笑)ちょっとしか書いてないのにもう20分もたってる…

 

 それは置いといて、今後はとりあえずジャンル問わず書いていこうと思います。

 

 あとは理系なので、勉強法だったり、大学の専門分野についても発信できたらなと考えてます。

 

 それではまた‼